薬剤師国家試験予備校 一覧

薬剤師国家試験予備校 一覧

全国各地にある薬剤師国家試験予備校をオススメ度順にランキングにまとめました。
あくまでも個人的なランキングですが、参考にしていただけますと幸いです。

AD

薬剤師国家試験予備校 実績・知名度ランキング

実績(信頼度)・知名度ランキング

1位 薬学ゼミナール

「薬ゼミ」でおなじみの圧倒的な知名度と受講者数No.1の実績がある予備校。
すべての予備校の中では最大手であり、青本の発行元として有名ですね。
薬学生であれば誰もが知っており、青本にもお世話になっていることでしょう。

全国に教室を展開しており、通学するなら薬ゼミといっても過言ではないです。

2位 メディセレ

東京・大阪・名古屋・広島と都市部に展開しており、薬ゼミに次ぐ業界知名度があります。書籍も数多く出版しており、オレンジブックも有名ですね。
心理カウンセラー認定を取得した講師によるメンタル面や就職面でのサポートをおこなっており、受験に悩む学生にとって安心感もあるでしょう。
希望者にはカウンセリング技術の指導も行っているようですので、カウンセリングに興味がある方にはオススメです。

様々なサポートが充実!合格後の就職サポートも考えたいならオススメです。

3位 薬剤師国家試験予備校REC(レック)

Real Education Companyという本当の教育を目指した、非常にストレートな名前の予備校です。
設立は2012年と比較的最近ではありますが、この短期間で実績を積み上げてきた予備校だと思います。
校舎は大阪のみ、と通学生はあまり多くないですが、担任制による成績管理を行っており、個人サポートがしっかりしています。

業界知名度3位の理由は、オンライン講座のeラーニングコースのクオリティがとにかく高い!
はっきり言ってこの金額でこのクオリティは他には無いと思います。オンラインで勉強するならREC(レック)一択ではないでしょうか。
オリジナル過去問演習システムが無料で使えるところもポイントが高いです。筆者も利用しましたが、こんなシステムを無料で提供しているのは正直驚きました。

※誰でも無料で利用できます

e-ラーニング・e-RECがスゴイ!オンライン受講ならRECがオススメ

4位 ファーマプロダクト

薬剤師国家試験対策の書籍「虹本」でも有名なファーマプロダクトは、東京・大阪・名古屋・徳島に予備校があります。
大阪校・名古屋校・徳島校は通信教室となっており、四国に通信教室があるのは珍しいですね。

通学コース、eラーニングコースを展開されており、ZOOM講習での通信コースも行われています。
ZOOM講習では、東京校の講義をリアルタイムで配信されており、自宅にいながら教室に居るかのように勉強ができます。
自分に合った勉強スタイルを見つけやすい予備校だと思います。

ホームページからも「絶対合格」という熱い意志が伝わってきます。

個性的な講師が揃っており、You Tubeでも講師紹介の動画をアップされています。
講師陣のサポートも手厚いと評判のようです。

ほかにも色々な面でのサポートも充実しており、住居サポートや学費サポートといった国家試験合格までだけではなく、就活サポートも行われています。

講師との距離が近く、色んなことを相談できる!

5位 CES薬剤師国試予備校

CES薬剤師国試予備校は福岡県福岡市に校舎を構える予備校です。
赤坂駅から徒歩2分という駅近なため、通学は便利そうです。

他の予備校の一斉授業のような形式とは異なり、受講はマン・ツー・マン形式で、個室のような教室で講師と1対1で学ぶことができます。
周りの人が気になるという方にはオススメできます。

自習室もあり、在籍中の生徒であれば自由に利用できるようですね。
自宅だと勉強が捗らないという方は、この自習室を利用して勉強すると良いのではないでしょうか。
予備校というよりは、個別授業の塾や家庭教師に近いスタイルだと思います。

希望者には学校見学や、各講師1コマの体験授業も可能なので、入学をお考えの方は一度体験されてることをお勧めします。
オンライン授業にも対応しており、福岡県だけではなく全国にも対応されていますので、個別で学びたいという方にオススメの予備校です。

マン・ツー・マンなので、周りの人が気になるという方にはオススメ!

6位 薬剤師国家試験・薬学部進級支援予備校 ファーマックス

ファーマックスは、薬剤師国家試験合格を目指した予備校でもありますが、薬学生を対象とした薬学部進級支援予備校でもあります。

東京・大阪・名古屋・岐阜の4校と千葉・埼玉に3教室があり、名古屋校が本部となっているようです。 他の国家試験予備校と異なり、マン・ツー・マンスタイルの塾に近いと思います。 既卒生だけのための予備校というわけではなく、現役薬学生の進級のための支援もおこなっており、薬剤師を目指す方すべての方のための予備校(塾)です。

国家試験対策では、学生ひとりひとりの進捗状況に応じて計画を立ててマン・ツー・マン授業をされています。 他の受験生と一緒に勉強するのが苦手という方にはオススメの予備校といえます。

進級支援では、学習の進行状況、個人の性格に合わせたマン・ツー・マン指導をされています。 「学校の授業についていけていない」「今の成績だと不安」という方には良いのではないでしょうか。

学校の授業についていくのがしんどいという現役学生向け。

7位 薬剤師国家試験対策予備校 薬進塾

薬進塾は、東京都に教室がある薬剤師国家試験対策予備校です。
場所は浅草駅から徒歩7分の立地となります。

他の予備校とは違い、出張講義や書籍の出版、オンライン講義はしておらず、通学のみの定員40名の少数制の塾といった雰囲気です。

受講生ひとりひとりに寄り添って指導してくれる、塾のような環境で勉強したい方にオススメなのではないでしょうか。
大手予備校で合わないと感じた人向けの予備校と言えます。

大手予備校の勉強法が合わない人向け!基礎から学ぶ少人数制の塾

薬剤師国家試験予備校 授業料・費用比較 (通学)

予備校名入学金授業料(1年)最大割引額割引後の最安値
薬学ゼミナール50,000円1,120,000円150,000円1,020,000円
メディセレ1,210,000円277,200円932,800円
REC(レック)55,000円1,278,200円402,600円930,600円
ファーマプロダクト55,000円1,133,000円200,000円988,000円
ファーマックス不明不明
CES55,000円13,200円~(1コマ/90分)
薬進塾954,000円24,000円930,000円

1年コース(4~5月スタート)を比較としてまとめました。
あくまでもホームページに掲載の授業料まとめになりますので、詳細は各予備校の公式ホームページより確認してください。

最安値は「薬進塾」になりますが、「REC(レック)」「メディセレ」93万円台なので、1年間の通学コースの安価な予備校はこの3校となります。

その他割引やキャッシュバック、サポート内容も予備校によって異なりますので、参考程度に利用してください。

薬剤師国家試験予備校 授業料・費用比較 (e-ラーニング)

予備校名入学金授業料(1年)最大割引額割引後の最安値
薬学ゼミナール650,000円150,000円500,000円
メディセレ767,800円264,000円503,800円
REC(レック)22,000円385,000円77,000円330,000円
ファーマプロダクト55,000円638,000円98,000円595,000円

e-ラーニングコースも、1年コースの比較をまとめました。
こちらもあくまでもホームページに掲載の授業料まとめになりますので、詳細は各予備校の公式ホームページより確認してください。

圧倒的に「REC(レック)」が最安値です!
割引前からも安価なのに、早割で更に安くなります。
紹介割を利用すれば、受講料が『275,000円』まで割引されるので、ライセンス料込で合計『295,000円』です。

オンラインで勉強するなら、安くて評判も良いREC(レック)のe-ラーニングがオススメ!


下記SNS紹介割引クーポンコードを利用で、RECのe-ラーニングが最安値で受講可能です!

クーポンコード:sns-yakuhika8989

申込みフォームのSNS紹介割引の項目で、上記クーポンコードを入力するだけ!


その他割引やキャッシュバック、サポート内容も予備校によって異なりますので、参考程度に利用してください。

口コミ・評判の良い薬剤師国家試験予備校は?

口コミやレビュー、卒業生の声などまとめています。
実際に通学している、卒業した方のリアルな声は非常に大事な情報です。
是非参考にしてみてください。

本サイトではネガティブな情報は掲載したくないため、良い口コミを紹介したいと思います。紹介させていただいている立場として、予備校の評判を落とすようなことはしたくありませんし、ネガティブな情報は個人的な意見も多いですしね。

各予備校のページより評判をご確認ください。

今はオンラインで勉強する時代?通学とオンラインのメリットとデメリット

【通学のメリット】

薬剤師国家試験予備校の通学は、予備校の教室に通い、授業を受けるスタイルです。
大学と同じような形式ですね。

通学の最大のメリットは、「強制」です。
長期間の勉強は非常に辛く大変なものになりますが、学校に通わないといけないという強制力が勉強の持続に繋がります。

予備校にもよりますが、出席状況や成績がご家族や出身大学に通知されることがあります。
サボることが難しいので、モチベーションを保つことができるでしょう。

「今日は勉強せずに、明日からやろう!」という誘惑に負けそうな人には通学をオススメします。

【通学のデメリット】

通学のデメリットについても紹介します。
通学の大きなデメリットは「時間」と「費用」です。

予備校に通わなくてはいけないので、どうしても通学時間がかかってしまします。
近くなら良いですが、片道1時間以上かけて予備校に通うなんてことも…

「時間を無駄にしたくない!」という人には通学はあまり向いていないかもしれません。

しかし、通学とオンラインを併用することで、通学時間中にスマホやタブレットでオンライン勉強することも可能ですので、ストイックに勉強したいという方は通学コースとオンライン授業を併用してみてはどうでしょうか。

そして、もう一つの大きなデメリットである費用ですが、オンラインとは違い、高額な費用になります。

教室にて講師が授業を行うため、どうしても高額な費用になってしまいます。

【オンライン授業のメリット】

自宅で勉強が出来るため、予備校に通う必要がなく、体調を崩すことも少ないでしょう。
身支度の必要がなく、起きたらそのまま勉強ができるので、時間効率は非常に良いです。周りに人もいないので、リラックスして勉強できるので良い点ですね。

費用も通学に比べて安く、半額程度になります。

計画をたてて自分で勉強できる人には、非常にメリットのある勉強法です。

【オンライン授業のデメリット】

オンライン授業のデメリットは、モチベーションの維持です。
自ら勉強時間を決め、誘惑に負けず勉強をしなければなりません。
強制力が無いことから甘えてしまうこともあると思います。

周りに流されず、スケジュール管理しながら勉強するように心がけましょう。

わからない問題があってもすぐに講師に質問することができず、悩むことも多いと思いますが、最近では、メールや電話、ZOOMなどで質問もできるので、完全に自分で解決しなくてはならないということではないので、安心してください。

スケジュール管理についてや、メンタル面でのサポートもしてくれるので、悩みがあるときは予備校に相談することも可能です。予備校の公式SNSなどで質問や相談してみるのも良いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました